こんにちは!詩音みらいです。
今回は2023年9月1日にリリースされた、たいやきさん(@develop_taiyaki)開発のゲーム「メダカブリーダー」を遊んでみたので、レビューしていきます!
ラクラク操作でメダカを育てていけるとても簡単なゲームでした!
それではどうぞ!

今日からキュートなメダカたちと一緒に暮らしてみない?
筆者:詩音みらい
- ゲームメディア運営歴7年
- 合計1000個以上のゲームを紹介してきた筆者が厳選


メダカブリーダーってどんなゲーム?
個性豊かなメダカたちを育てる癒しのゲーム


水槽の中にいるメダカにエサを与えたり、水槽を掃除したりなどリアルなメダカ育成ができるシミュレーションゲーム!
毎日エサやりや掃除をしてもいいし、3日に1回でも育てていける、自分のペースでコツコツメダカを飼育できるゲームになっています。
遊び方は基本的に、画面下の「エサやり」・「掃除」などをタップしていくだけの超シンプルな操作性!
老若男女誰でも問わずいつでもどこでも気楽に楽しめますね(^^)


↑放置するだけで、メダカが少しずつ大きくなっていきます!
ちなみにこのゲームでは、飼育日数がダウンロードした日からリアルタイムでカウントされていくのが特徴。
このシステムのおかげで、本当に現実にメダカを飼っている気分になれますよ♪





メダカはもちろん、水槽までとてもリアルでスマホの画面から飛び出てきそう!!
コインで新メダカを収集できる!


デイリーミッションや実績で貰えたゴールドで、新しい種類のメダカや水槽のレイアウトで使うアイテムを購入できます。
毎日のエサやりや水槽の掃除などをこなすことで、ゴールドを集めていけますが、それだけだとなかなか貯まりにくいので、上手く動画広告も視聴していくのがおススメ!
広告視聴は無料なので安心です♪


最初は、レッドとグリーン色のメダカを選んでみました!
毎日ミッションをこなしていけば、他の色のメダカが増えて水槽の中がにぎやかになることにワクワクしちゃいますね(≧▽≦)



メダカが増えると突然、勝手に繫殖するんだよ!


やってみた感想
水槽のレイアウトが楽しい


ゴールドでショップに売っている水槽&装飾アイテムを購入すれば、水槽の中を箱庭ゲームのように自分好みにカスタマイズでき、とても楽しいです♪
装飾品は、レンガ・コケ砂利・田砂・花・シダの王道アイテムから、りんごや木彫りの像みたいな「水槽にこれ入れるの?」という変わり種のグッズまで、幅広く用意されているのが特徴!
本当にたくさんの種類があるので、毎日遊んでゴールドをジャンジャン集めたくなりますね(≧▽≦)





飼育1日目と比べて、こんなにも水槽の中が豪華に!メダカたちもどんどん増えたよ!
モードの切り替えが面白い
メダカブリーダーには、デフォルトモード・撮影モード・観察モードの3つのモードが搭載されています。
基本的には、デフォルトモードで遊んでいても十分楽しいのですが、SNSに投稿したい時や細かく細部までメダカを観察したい時などに活用することで、メダカブリーダーの隠された面白さが分かります!



各モードがどんな感じか簡単に紹介!
デフォルトモード
メダカにサイズや名前、満腹か空腹かの状態が記載されているスタンダードなモード。
基本的にはこのモードで遊んでいこう!


撮影モード
水槽以外のメニューや名前などの記載が消え、純粋に水槽とメダカだけを映し出したモード!
SNSなどに上げる写真や生まれたメダカの記念撮影などをしたい時は、このモードがオススメ!!


観察モード
撮影モードと同じく名前や体調、お腹の表記が消え、一方でメダカ一覧で各メダカの情報を見れる機能は残したモード!
じっと泳ぐメダカを眺めて癒されたい時におすすめです!


まとめ!
いかがでしたか?
「メダカブリーダー」、こんな人におすすめのゲームです!
・のんびりまったりなゲームを探している
・一つのゲームで長くずっと遊びたい
気になった方は、よかったら一度遊んでみてくださいね(^^)
新しい家族に出会うことができますよ♪
それではまたね(*´▽`*)
この記事もオススメ!
とにかくかわいい!無料動物育成ゲームアプリ19選!【2024年版】
コメント