現実とゲームの区別がつかなくなるAR技術導入のゲームを紹介!
みなさんはARのゲームって遊んだことがありますか?
最近だと、私はポケモンGOで、現実世界に本当にポケモンが現れたかのような感覚を味わってすごい技術だなと感心しました。
今回はそんな、「現実とゲームをつなげる技術”AR”を搭載したゲームアプリ」を14個に厳選して紹介していきます。
それではどうぞ(*‘∀‘)
スマホやスマートグラスを通して見た現実の世界に、ゲームやアニメなどのキャラクターなどをまるでそこに存在しているかのように映し出す技術。
一言でいうなら「拡張現実」のこと!

・ストア評価3.6以上から厳選
・サ終によるリンク切れを定期チェック

☆当サイト人気無料ゲームTOP3
- メメントモリ4.7
儚げな水彩画風のグラフィックに心奪われる新作ゲーム「メメントモリ」
臨場感抜群のLive2Dとそれぞれ用意された専用サウンドが、キャラをより身近に感じさせてくれるゲームですね♪ジャンル 美少女放置RPG
ストア評価 4.4
- ドゥームズデイ:ラストサバイバー4.5
タワーディフェンス形式で本格サバイバルを楽しめる新作アプリ「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」
キャラを巧みに采配し、仲間の持つ爆弾やショットガンなど多彩なスキルで避難所を守り抜こうっ!ジャンル ゾンビサバイバル
ストア評価 4.3
- 【6周年記念中】喧嘩道4.3
東リベやクローズの世界の主人公気分になれる記念キャンペーンで大盤振る舞い中のゲーム「喧嘩道」
昔に比べかなり遊びやすく進化しているので、過去遊んだことのある方も今一度触ってみてほしいゲームですね♪ジャンル 喧嘩バトルRPG
ストア評価 4.4
ドラゴンクエストウォーク
・歩いてモンスターとバトルする体にやさしいアプリ!
「ドラゴンクエストウォーク」は、散歩しながらドラクエの世界を冒険できる位置情報RPG!
そばにいる、モンスターと白熱なバトルを楽しめるゲームになっています。
図鑑メニューにある、モンスターARをタップすれば、好きなだけ好みのキャラを眺めることが可能!
「あるくんですW」という万歩計のような機能で、健康管理をできるのが魅力ですね(*’▽’)
フィギュアストーリー
・ARでフィギュアたちを360度細部まで眺められる♪
「フィギュアストーリー」は、オートバトルで育成素材をラクラクゲットできる新作クリッカーゲームアプリ!
テーブル上のフィギュアが動き出す、不思議な設定が面白いゲームになっています。
集めたフィギュアは自由度満点な「自宅システム」で、自在にデコレーションして並べ飾ることが可能!
スキルや特性・チームワークなどを駆使した戦略性も豊かな、フィギュアが大好きになれるゲームですね(^^♪
ユージェネ
・北から南まで自由に冒険できるユル~いアドベンチャーアプリ!
「ユージェネ」は、高低差をリアルに再現した日本にそっくりな世界を舞台にしたアドベンチャーゲーム!
キャラと一緒に全国を旅行しながら、ご当地アイテムを手に入れていくゲームになっています。
旅行をたくさんしたいのに、忙しく中々できない人にオススメ(^^♪
AR機能で生キャラを登場させて、自分の部屋をライブハウスに変えられるのが素晴らしいですね!
【PR】アーサーの伝説-Excalibur-
・ワクワクする派手で華麗なエフェクトが魅力のMMORPG!
「アーサーの伝説」は、今年3月19日にリリースされた新作MMORPG!
細かなキャラメイクシステムと豊富な衣装やアクセサリーで、なりたい自分になりきって冒険できるゲームになっています。
広大な草原や月明かり綺麗な海辺など、広い世界を使い魔を連れて駆け回り、時には空を飛ぶことも!
職業も初期職から進化先の上級職まで自由に選べる、これから一気に人気の出そうなアプリですね♪
ポケモンGO
・相棒にしたポケモンと旅をして育成ができる!
「ポケモンGO」は、10億DL数を突破した超人気位置情報ゲームアプリ!
AR+モードで、出現したポケモンまで近づけるアプリになっています。
お気に入りのポケモンを、ペットのようにできるのが魅力!
500種以上のポケモンを集めて、図鑑を完成させるのが楽しいですよ♪
魚群
・たくさんの種類のお魚の動きをアートにして楽しめる癒しのアプリ!
「魚群」は、いつでもどこでも水族館にいる気分を味わえるシミュレーションゲーム!
AR機能で、魚の群れを目の前に出現させることができるアプリになっています。
マグロ・マダイ・クマノミ・イルカなど、30種の魚たちが登場(゚∀゚)
日々のストレスを発散させたい時に、やってみるといいですよ!
バードホテル
・可愛い鳥たちに囲まれて癒されるシミュレーションゲーム!
「バードホテル」は、鳥の一挙一動にキュンとするほど可愛いシミュレーション系ゲーム!
ペッパーとマンゴーと協力して、バードホテルの評判をよくしていきます。
AR機能でツリーを出現させて、小鳥たちの様子を覗けて癒されるのが魅力!
ペットを飼いたくても飼えない方に、おすすめのアプリですよ(^^)
ジュラシックワールドアライブ
・恐竜を探索したり強くしたりするのが楽しい!
「ジュラシックワールドアライブ」は、たくさんの恐竜に巡り会えるアドベンチャーアプリ!
恐竜を集めてチームを作成して、リアルタイムで白熱なPvPを楽しめるゲームになっています。
ARで撮影した恐竜を、SNSでフォロワーたちにシェアが可能!
あなたも恐竜だらけの世界に、足を運んでみませんか?(*^▽^*)
【PR】エイリアンのたまご
・自分だけのかわいいエイリアンを育成できる、一度遊んでみてほしいゲーム!
「エイリアンのたまご」は、自分だけのエイリアンを交配させて「個性」を「子」に継いでいけるゆるふわ育成ゲーム!
1400体以上の個性あふれるエイリアンを自由に選んで育てる、自分だけのペットができた気分になれるゲームです。
スタートダッシュ特典で10連ガチャがたくさん引けるので、一気に上級者まで駆け上がりも可能!
倍速機能などほしい機能も揃った、隙間時間に最適のアプリですよ!
8Ball-Kings of Pool
・いつでもどこでも手軽に、リアルなビリヤードを遊べるアプリ!
「8Ball-Kings of Pool」は、ARで本物のビリヤード台で遊んでいる気分を味わえるアプリ!
3Dで鮮明なグラフィックや、リアルな球の動きに心躍るアプリになっています。
1人でも、友達と楽しくワイワイと遊ぶことが可能(*≧∀≦*)
スキルをどんどん上げて、リーダーボードでランキング上位を目指せるのが楽しいですよ!
Go!Go!しだみ古墳群
・ARを使ったRPGで、誰でも古墳を大好きになれる!
「Go!Go!しだみ古墳群」は、ARで古墳があった時代にタイムスリップできるアプリ!
「しだみクエスト」というRPGで、古墳群を歩いて楽しめるゲームになっています。
前方後円墳や帆立貝式古墳など、15種類の古墳がマップに出現!
それぞれの古墳に解説があり、しっかりと読めば古墳ハカセを目指せるかも!?
妖怪ウォッチワールド
・妖怪大辞典を完成させていくことにワクワクする!
「妖怪ウォッチワールド」は、現実世界に妖怪ウォッチのキャラが集結する位置情報ゲーム!
妖怪を見つけて、バトルやキャラを集めていくゲームになっています。
バトルはセミオートで進行するので、バトルに自信がない方でも安心^ ^
勝てた妖怪を仲間にして、育成できるのが面白いですよ!
ミニミニサイズのThomasと仲間たち
・遊園地に行った気分を味わえる模型作りゲーム!
「ミニミニサイズのThomasと仲間たち」は、ARで完成したトーマスの世界に飛び込めるアプリ!
線路を組み立てたり、建物や木などをデコレーションして遊園地のようなものを作っていきます。
「黄金の歯車」を集めることができると、スペシャルな機関車のゲットが可能!
子供はもちろん、大人も微笑んでしまう組み立てゲームアプリですよ(*^▽^*)
Getcha Ghost
・ARハントモードで、ゴーストを捕獲するゲームアプリ!
「Getcha Ghost」は、ゴーストだらけの世界を舞台にしたアクションハンティングゲーム!
仲間と協力して、危険に晒されている世界を救うゲームになっています。
手に汗を握るほど、ワクワクするストーリーは必見(°▽°)
バトルだけでなく、パズルやたくさんのイベントを楽しめるのが魅力ですね!
ピクミンブルーム
・ARでピクミンとワイワイ散歩できる、健康にやさしいアプリ!
「ピクミンブルーム」は、散歩しながらピクミンを育てていく位置情報ゲーム!
歩くと苗が大きくなり、たくさんのピクミンと出会えるゲームになっています。
空を飛んだり、パワフルなピクミンなど、個性溢れるピクミンが7種類登場!
あなたも、そんなピクミンと楽しく散歩して、たくさんの思い出を残してみませんか?^ ^
蒼藍の誓い
・爽快感MAXのリアルタイム海戦が面白い!
「蒼藍の誓い」は、綺麗な3Dグラフィックが特徴的な超爽快海戦RPG!
ARカメラが搭載されていて、現実に生き生きとした3Dの戦姫を召喚できるのが嬉しいアプリになっています。
120分を超える、豪華声優陣の重厚なフルボイスストーリーは必見!
ココロ動かされるストーリーに、引き込まれること間違いなしですよ(´▽`)
位置情報ゲームって、現実とゲームがリンクした感じがして、つい遠出したくなる面白さがありますよね! 私も、「ポケモンGO」でレアポケモンを探しに、はるばる鳥取砂丘のイベントに静岡から行った経験があります笑 今回は、そんな旅行や通勤・通学中に[…]
まとめ!
いかがでしたか?
一度遊び始めたら、現実に融合されたゲームの世界観に没入してしまいますね(*‘∀‘)
みんなも、今いる街にゲームを投影して、多数のキャラと戦ったり育てたりしてみませんか?
それでは今日はこの辺で、またね!