真っ赤に染まる戦乱の世界で、あなたも武将たちと頂点を目指してみませんか?
今回は、戦略の自由度がずば抜けて高いと話題のゲーム「ライズオブキングダム」をレビューしていきたいと思います!
戦乱時代を制覇する策略家になりたい方におすすめ!
それではどうぞ(˙ᵕ˙ )

・ストア評価や価格、運営情報などを記載
・実際にプレイした写真を使ってレビュー
・ライズオブキングダムの公式チャンネルから引用した動画を紹介に使用

☆3月の人気無料ゲーム3選
- オリエント・アルカディア4.8
全てのキャラを最高レアリティまで育成できる名作RPG「オリエント・アルカディア」
FFなどの人気作を手掛けた実力者が制作陣に名を連ねる、ワクワク保証のゲームです♪ジャンル 東洋ファンタジーRPG
ストア評価 4.7
- アーサーの伝説-Excalibur-4.6
細部まで作り込めるキャラメイクで冒険心そそる神秘の世界を旅する新作MMO「アーサーの伝説-Excalibur-」
三大職業+6種類の進化先、習得を選べるスキルで自分だけのプレイスタイルを楽しもうっ!ジャンル アクション冒険RPG
ストア評価 4.0
- ブレイド育成4.4
平凡な少女が伝説の剣を見つけ最強の勇者になるインフレRPG「ブレイド育成」
生命力やクリティカル率など、選べる育成項目をザクザクたまるコインでガンガン強化できるお手軽ゲームです!ジャンル インフレ型育成RPG
ストア評価 4.6
ゲームの簡単な概要
ジャンル | リアルタイム・育成型戦略シミュレーション |
運営会社 | LILITH TECHNOLOGY(香港) |
ストア評価 | 4.2(AppStore 12月時点) |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
容量 | 1.4GB |
配信日 | 2019年12月16日 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | 公式Twitterはこちら |
同運営のゲームアプリ | AFKアリーナ・WARPATHなど |
「ライズオブキングダム」は、世界各地の古代文明をテーマにした戦略シミュレーションゲーム!
日本やローマなど、多数の文明の中から好きな文明を選択して他文明と戦っていく、LilithGamesさんが運営するゲームになっています。
文明ごとに固定ユニット(例えば日本ならサムライ)がいるので、固定ユニットから文明を選ぶのもアリ。
イベントも季節問わず多数開催されている、今人気のストラテジーゲームですね。
ライズオブキングダムの魅力
臨場感抜群のリアルタイム戦略バトル!
ライズオブキングダムの最大の魅力は何といっても迫力ある自在な戦略バトル!
全てリアルタイムで展開されるので、臨場感満載です。
戦略も奇襲・遊撃・包囲・伏兵など、策略も自由自在!
采配の得意な策略家気質な人におススメですね。
特徴や現地語まで忠実に再現した英雄たち!
登場する英雄たちが、見た目の特徴から現地語まで再現しているのもライズオブキングダムの大きな魅力!
源義経・ユリウス・カエサル・ジャンヌ・ダルクなど、有名な数々の英雄が登場します。
英雄の持つ多彩なスキルや能力を活かせるかどうかはあなた次第!
やってみた感想
国の内政が楽しい!
ライズオブキングダムを遊んでいてまず面白いなと感じたのは、国の内政!
政庁、各兵士の訓練所、斥候キャンプ、病院、学院など、様々な施設を建築していくのが箱庭ゲームみたいで面白いです(^^♪
資源や食糧の調達による城や兵士の強化がバトルを有利に進めるカギになるので、積極的に内政を強化していくのがおススメですよ♪
海外ユーザーとも触れ合える工夫が嬉しい!
搭載されている海外ユーザーとの「翻訳チャット機能」は、遊んでいて中々嬉しいポイントだと感じました。
ライズオブキングダムには、参加することで戦闘加勢や育成補助を受けられる「同盟」というコンテンツがあるんですが、海外の同盟に入ってもラクラクやりとりできるのは本当に魅力的ですね♪
もちろん、日本人同士の同盟を探すことも可能なので、好きな方を選択されてみてください(*’▽’)
紹介PV
YouTubeのライズオブキングダム公式チャンネルさんから引用させていただきました。
重厚感とリアリティあふれるカッコいいPVになっています!
よかったら一度目を通されてみてくださいね!
まとめ!
ライズオブキングダムの評価
操作性 | |
グラフィック | |
世界観 | |
マルチ要素 | |
ガチャ | |
総合評価 |
いかがでしたか?
ライズオブキングダム、戦乱時代の策略家になりたい人におススメのストラテジーゲームです!
興味のある方は、ぜひ一度遊ばれてみてくださいね^^
それでは、今回はこの辺で!
最後までご閲覧ありがとうございました。
広大な世界を自由自在に旅するのって楽しいですよね! 鮮明な景色と、地を踏みしめる音まで聞こえる臨場感は中々の中毒性があります(^^♪ 今回は、そんな最高に面白い「オープンワールドゲームアプリ」を特集! ハマりすぎて現実世界に帰ってこら[…]
このアプリの類似ゲーム