みなさんは、ホラーゲームって得意ですか?
私は、今でこそ慣れましたが、昔は全然ダメでした^^;
でも、苦手なのになぜかやりたくなっちゃうんですよね(笑)
そして、後で夜眠れなくなって後悔するんです(-_-;)
今回は、そんな昔の私のような「ホラーゲームがしたいけどコワイ!」って方におススメな、怖そうで怖くないホラーゲームを紹介していきたいと思います!
それではどうぞ^^
・まつろぱれっと
「まつろぱれっと」は、呪われた絵画の女の子に絵や色を書き足していくホラー系アドベンチャーゲーム!
絵師であるあなたは、捕らえられたアトリエで、過去の犠牲者の記録を手掛かりに彼女に絵を書き足していきます。
彼女に指定されたモチーフや色以外を書き足して機嫌を損なうと、すぐにデッドエンド行きに。
あなたは彼女、もしくは自身にどんな末路をもたらすことができますか。

・コエヲタヨリニ。
「コエヲタヨリニ」は、畏怖する彼女を電話で励ましながら、力を合わせて謎を解いていく新しいタイプの脱出ゲーム!
4種類のマルチエンディングの搭載された、あなたの選択肢が運命を左右するゲームになっています。
ステージ制が搭載されているので、好きな時に気軽にプレイすることが可能!
600を超えるリアルなフルボイスは、ゲームとは思えない臨場感を味わわせてくれますよ(*^^)v

【宣伝】ファイナルギア
「ファイナルギア」は、自由な機体カスタマイズで美少女キャラクターを自由に育成できる美少女クラフト系アクションゲーム!
敵からパーツを奪って、自分の機体を部分ごとに組み替え強化していくゲームになっています。
ストアの評価も高く、かわいいキャラクターやメカ、銃器や弾幕が好きな方にぜひ一度遊んでみて欲しいゲームですね♪

・ヘンカンカイシ-混迷-
「ヘンカンカイシ」は、モノログというSNSのようなサイトで展開されるミステリーに挑むホラーゲーム!
突如現れた文字化けした名前のアカウントの正体を探っていくゲームになっています。
助かる方法はあるのか、なぜ人が殺されるのか。
キャラグラフィックや世界観含め独特の雰囲気の漂う、ハマる人には本当にハマるタイプのゲームですよ^^

・SCP-087-B
「SCP-087-B」は、SCP087、吹き抜けた階段をテーマにしたゲームアプリ。
電子ロックの扉の先に隠された、踊り場のある薄暗い階段を探索する、SCP財団のDクラス職員になった気分を味わえるゲームになっています。
ランダムに生成された階段と廊下の中に潜む何者かの正体は何なのか?
暗闇に潜む恐怖と怪奇現象に挑める、SCPを知っている人ならたまらないゲームだと思いますよ(´▽`)
・怪異掲示板と7つのウワサ
「怪異掲示板と7つのウワサ」は、書き込まれた怪異が現実になるという不思議な掲示板を巡って展開されるホラー系チャットノベルゲーム!
「Googleインディーゲームフェスティバル」のTop10入りもした、大人気のゲームになっています。
新聞部に所属する3人の個性あるキャラクターが展開する、エンディング分岐のストーリーは必見!
2時間を超えるボリューム感あるお話が完全無料で楽しめる、五感に響くゲームですよ。

・十三怪談
「十三怪談」は、SNSによるメッセージを通じて、突如現れた怪奇から友達を助けるメッセージアプリ風ホラーゲーム!
「赤い紙、青い紙」や「きさらぎ駅」など、有名な都市伝説シナリオが多数収録されたゲームになっています。
3日以内に13人に送らなければ呪われるという呪いのメールが届くところから物語はスタート!
ホラーになれていない人でも気軽に肝試し感覚で楽しめるゲームですね^^

・やばたにえん
「やばたにえん」は、罠の仕掛けられた部屋に囚われた女の子を謎を解いて救出するホラー系ゲームアプリ!
エンディングの5種類搭載された、プレイする人によって結果の分かれるゲームになっています。
ユーザー満足度も高く、操作が感覚で行える点がgood!
ホラーの中でもどちらかというとグロ系ですが、ドット絵なので慣れていない方でも遊びやすいゲームだと思いますよ。

・魔女の家
「魔女の家」は、2012年にリリースされたPCゲームをアップグレードしてスマホ版にリリースしたホラーゲームアプリ!
操作が少し難しいですが、慣れるとホラーゲームの中でもピカイチに面白いゲームになっています。
フリーゲームとは思えない、深く作りこまれたストーリーが最大の特徴!
グラフィックが2Dで絵本のような感じなので、ホラーだけど怖すぎない、何故かやりたくなる魅力のあるゲームですよ♪

・籠庭のクックロビン
「籠庭のクックロビン」は、怪物の巣に奉公に出された少女ロビンが、館に隠された真実を解き明かすために奔走するノベル系ホラーゲームアプリ!
館で目撃した「こまどり」と呼ばれる、誰も語りたがらない”何か”を暗中模索していくゲームになっています。
選択次第で結末の変化するマルチエンディングが魅力的!
クリアした後自然に涙の出てくる、感動的なストーリーは必見ですよ♪

・ナイトメアランド
「ナイトメアランド」は、不気味な雰囲気に包まれた遊園地を探索して脱出を目指すホラー系脱出ゲームアプリ!
謎めいたキャラクターと2Dのレトロ感ある世界観が魅力のゲームになっています。
画面全体やバイブレーションを巧みに用いた五感に訴えかける仕掛けは、従来の脱出ゲームを逸脱した臨場感満載!
怖そうで怖くない、どこかちょっぴり切なさのある世界観に病みつきになること間違いなしですよ。

・歪みの国のアリス
「歪みの国のアリス」は、フル3Dの鮮明なグラフィックが魅力の、童話を題材にしたホラーゲームアプリ!
小説化もされた、ホラゲー界隈では知名度の高いゲームになっています。
毎朝4時にスタミナが回復するので、一気には読めませんが少しずつストーリーを楽しむことが可能!
選ぶ選択肢次第で結末の大きく変化する、童話好きなら中毒になること間違いなしのホラーゲームですよ(^_-)-☆

・ゴーストロッジ
「ゴーストロッジ」は、雪山のロッジに遊びに来た主人公とガールフレンドに襲い掛かる謎の事件を、謎解きとアドベンチャーで解決していくホラーゲームアプリ!
2DRPG風のグラフィックが特徴的な、android限定のアプリになっています。
多少の流血表現などがありますが、グラフィックが柔らかいので慣れていない方でも安心(´▽`)
PCのフリーゲームのような感覚で楽しめる、ホラーゲーム入門者にも取っつきやすいゲームですよ。
・妖怪屋敷からの脱出
「妖怪屋敷からの脱出」は、陰陽師の女の子''沙夜"と協力して妖怪の出没する屋敷から脱出を目指すホラー系脱出ゲーム!
タップで部屋を探索して行く、シンプルな内容のゲームになっています。
霊視と呼ばれる能力をいかに上手く使うかがクリアの鍵!
妖怪図鑑を全て埋めると物語の真実が見えてくる、怖くないホラー系ゲームですよ(^^)
・アリスの精神裁判
「アリスの精神裁判」は、主人公"神埼アリス"が教室で起きる謎深き事件を、探索と裁判を繰り返して解き明かしていくノベル系脱出ゲーム!
キャラの心情がよく作りこまれた、制限なくサクサクプレイできるゲームになっています。
想像の付かない、不思議な気持ちになる衝撃のエンディングは必見!
オートセーブ機能が搭載されているので、安心してプレイすることができますよ(*^^)v

・恐怖クラフト
「恐怖クラフト」は、マイクラのような世界観の中で、迫り来る怪物やゾンビを倒すために武器を作って戦うホラー系ゲーム!
敵のグラフィックがブロックキューブで柔らかい感じなので、怖そうで怖くないホラーゲームになっています。
NPCとチャットをしたり、ガールフレンドやボーイフレンドを作ったりと、オフラインながらみんなで遊んでいる感を味わうことが可能!
あなたは何日間、彼らから逃げ延びることができるでしょうか。
まとめ!
いかがでしたか?
個人差はあるかもしれませんが、私がホラー系ゲームの中でも比較的入門者に取っつきやすいかなと感じたアプリをまとめてみました。
ホラーに自信がないけどちょっと遊んでみたいって方は、ぜひ今回紹介した中から遊ぶアプリを探されてみてくださいね^^
それでは、今回はこの辺で!
素敵なホラーゲームライフをお祈りいたします。